京都のNPO法人 CRA(クリエイター育成協会)が発信するブログです。Web業界、Webデザイナー・Webプログラマー・Webマーケターの育成。

お問い合わせ
075-353-3711 受付時間:10:00〜18:00(土日・祝日除く)
menu close

CRAブログ- Web/IT・教育・福祉業界の情報を、スタッフ&インターン生が配信中

セミナー開催しました!『今さら聞けない!Web制作者が知っておくべきWebアクセシビリティの今とこれから』

2017年02月01日矢吹
Pocket

こんにちは。クリエイター育成協会(以下、CRA)の矢吹です。
1月中は、京都でも大雪の日があったり、少し暖かくなったり。
寒暖を繰り返しながらも、まだまだ寒い日が続きそうですが、今日から2月。京都では天神さん(北野天満宮)の梅開きの話題がでてきたりと、少しずつ春の訪れを感じる季節になりましたね。

先日1月21日土曜日、コワーキングスペースcotoにて『今さら聞けない!Web制作者が知っておくべきWebアクセシビリティ』セミナーを開催させていただきました。

アクセシビリティ(英: accessibility)とは、
直訳すると、近づきやすさやアクセスのしやすさのこと。利用しやすさや交通の便などの意味も含まれます。最近では、高齢者や障がい者を含む誰もが製品や建物、サービスなどを支障なく利用できるかどうか、またはその度合いを表す言葉です。

12月のブログでセミナー開催の案内をさせていただきましたが(前回の記事はこちら)、本日はセミナー開催のレポートをさせていただきます。

クリエイター育成協会が主催をさせて頂くセミナーで、コワーキングスペースcotoを会場としたセミナーは久々の開催でした。Web制作をされている方、CRAメンバーが講師を務めている専門学校の学生さん、就労移行支援事業所CRAワークサポートセンターに通所されているメンバーさんなど、たくさんの方にご参加いただきました。

 

第一部「遅くはない!今から始めるアクセシビリティ」

講師に小枝 繁子様をお迎えしました。小枝様はフリーのマークアップエンジニア兼ウェブバリアフリー品質保証技術者。関西で行われているD2Dアクセシビリティ勉強会でファシリテーターなども務められている方です。

マークアップエンジニアとは
クライアントやライターから上がってきたサイトに載せる原稿をHTMLを使って、見やすさや見た目の良さなども配慮しながらWebサイトに掲載できる方にしていく人のこと。文章構成のほか、SEO対策、障がい者や高齢者をはじめ誰でも見やすいユニバーサルデザインや、インターネットやパソコン操作に不慣れな人も含めて誰でも使いやすいユーザアクセサビリティにも配慮することもお仕事の範囲です。

webaccessibility_seminer_%e7%ac%ac%e4%b8%80%e9%83%a8012

第一部では、ユーザビリティとアクセスビリティの違いや実際にアクセシビリティに対応するメリットについて分かりやすく講義いただきました。

webaccessibility_seminer_%e7%ac%ac%e4%b8%80%e9%83%a8037

 

第二部「Webアクセシビリティチェックの事例紹介とスクリーンリーダ実演」

有限会社時代工房の代表を務められている柴田様、プログラマで視覚障害ノウハウ担当の小寺様、マークアップエンジニアの有松様を講師にお迎えして。時代工房様はアクセシビリティを重視したWebデザインなどをされている会社です。

講義の中でスクリーンリーダを使って実際にWebサイトを読み上げるなどで、アクセシビリティ確保の意味を分かりやすく解説していただきました。

webaccessibility_seminer_%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e9%83%a8044 webaccessibility_seminer_%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e9%83%a8062

さいごに

講義後にはパネルディスカッションや質疑応答、懇親会ではピザやお菓子を片手に、話が盛り上りました。

webaccessibility_seminer_%e6%87%87%e8%a6%aa%e4%bc%9a014

Webアクセシビリティというと、難しく感じてしまう方も多いかもしれませんね。でも、突然けがをして手が使えない状況になってしまうかもしれません。目が悪い方の場合、コンタクトを無くしてしまって、視覚的な情報が制限されてしまうかもしれません。また誰しも年をとって高齢者になります。誰もが対象となり得ることではないでしょうか?ちょっと想像してみること、身近なこととして考えていくことが大切と私自身も感じることができたセミナーでした。

ご参加いただいた方からも、「幅広い範囲をカバーされていて有意義な時間を過ごせた」「実務でされている方の具体的な話が聞けて良かった」「Webアクセシビリティの重要性を再認識できた」などたくさんのお声をいただきました。

講師を務めていただいた皆様、パネルディスカッションにご参加いただいたKDDIウェブコミュニケーションズの神森様、セミナーにご参加いただいた皆様、楽しい学びの場を一緒に過ごすことができたこと、本当にうれしく思います。ありがとうございました!

 

 

障がいをお持ちの方で就労を目指している方へ
CRAワークサポートセンターのご案内

WSC_コンタクト

NPO法人クリエイター育成協会が運営する、京都駅付近の就労移行支援施設です。

障がいのある方にも、就労を目指して勉強していただいています。
就労移行支援にご興味のある方やそのご家族様、支援学校様、障がい者雇用をされている・今後雇用を検討されている企業様を対象に、随時ご見学・個人面談を受付しております。
お気軽にご相談ください。

TEL: 075-353-3711(クリエイター育成協会内:担当 前田)
mail: info@cra.jp
Webサイト: http://cra-wsc.jimdo.com/
ブログ:http://wsc.cra.jp/

Pocket

CRAが運営する就労移行支援事業所 ワークサポートセンターはこちら