京都のNPO法人 CRA(クリエイター育成協会)が発信するブログです。Web業界、Webデザイナー・Webプログラマー・Webマーケターの育成。

お問い合わせ
075-353-3711 受付時間:10:00〜18:00(土日・祝日除く)
menu close

CRAブログ- Web/IT・教育・福祉業界の情報を、スタッフ&インターン生が配信中

ウェブアクセシビリティのガイドラインについて

2015年04月13日前田
Pocket

おはようございます!

月曜日は、クリエイター育成協会の新しい事業
「CRAワークサポートセンター」の事、
「福祉」の事についてお伝えしたいと思っています。

読んだ方に、福祉の事をもっと身近に感じていただければと思います。

アクセシビリティ(英: accessibility)とは、前回ご紹介した様に、
高齢者・障害者を含む誰もが、さまざまな製品や建物やサービスなどを支障なく利用できるかどうか、あるいはその度合いをいう。(参照:ウィキペディアより)

今日は、ウェブアクセシビリティについてお伝えしたいと思います。

Webアクセシビリティのガイドラインについて

ウェブアクセシビリティには、国内外で定められたガイドラインがいくつかあります。そのうちの一つ

WCAG【 Web Content Accessibility Guidelines 】

ウェブの標準仕様を定める団体W3Cが発表しているWCAG2.0

高齢者や障がい者など、何らかの理由で通常のWebサイトではうまく利用しづらい人にも、こうすれば利用してもらいやすくなるというアクセシビリティの具体的なサイトへの適用の仕方や、正しくできているかの検証の仕方などが説明されているドキュメントです。

ガイドラインは、以下のアクセシビリティの4つの原則にしたがっています。
 

  1. 知覚可能 - 情報及びユーザーインタフェース・コンポーネントは、利用者が知覚できる方法で利用者に提示可能でなければならない。
    これは、利用者が提示されている情報を知覚できなければならないことを意味する(利用者の感覚すべてに対して知覚できないものであってはならない)。
  2.  

  3. 操作可能 - ユーザーインタフェース・コンポーネント及びナビゲーションは操作可能でなければならない。
    これは、利用者がインタフェースを操作できなければならないことを意味する(インタフェースが、利用者の実行できないインタラクションを要求してはならない)。
  4.  

  5. 理解可能 - 情報及びユーザーインタフェースの操作は理解可能でなければならない。
    これは、利用者がユーザーインタフェースの操作と情報とを理解できなければならないことを意味する(コンテンツ又は操作が、理解できないものであってはならない)。
  6.  

  7. 堅牢性 – コンテンツは、支援技術を含む様々なユーザーエージェントが確実に解釈できるように十分に堅牢でなければならない。
    これは、利用者が技術の進歩に応じてコンテンツにアクセスできなければならないことを意味する。

    ※堅牢性(けんろうせい)とは・・・堅いこと、丈夫なことなどを意味する。 IT業界の用語としては、ハードウェアなどが丈夫で壊れにくい設計になっていることを指す。

 

制作者とウェブアクセシビリティについて

以上を見ていると、とても難易度の高いものの様に感じてしまいますが、

具体的には、非テキストのコンテンツには代替テキストを提供する、音声コンテンツには、キャプションを付ける、全ての方にテキストのコンテンツを読める、理解できるようにすること、発作を起きにくくすることなどが具体例で上げられています。

ユーザビリティを意識することはあっても、なかなかウェブアクセシビリティまで手が回らなくなったり、一部のサイトのものと考えがちですが、取り入れられる所から実践できればと思います。

おわりに

説明会開催のおしらせ

「CRAワークサポートセンター」では、定期的に説明会をおこなっています。

毎週金曜日
10:00〜10:45
11:00〜11:45
18:30〜19:30

を予定しております!

簡単なカリキュラムのご案内、施設内のご紹介、また個別での質問にも、お答えさせていただく予定です。

実際にご利用されたい方や関係者の方はもちろん、セミナールームとして使いたい方、どんな所か覗いてみたい!という方でも大歓迎です。

また、上記の日時以外にも、随時ご案内させていただきます。

是非、一度覗いてみてくださいね!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年11月19日に、私たちの今までの制作活動を凝縮した書籍
「Webディレクションの教科書」を、SBクリエイティブ出版社から発売し、
ますます、たくさんの方に知っていただく機会を得ています。

デザイナーや、ウェブディレクターを目指されている方はもちろん、
これから自社サイトを作りたいと思われている方や、クライアントと接する機会の多い方に是非見て頂きたい一冊です。

 

書籍についての詳細は、以下URLをご覧ください。
・デザイナーのためのプロの制作術が身につく「Webディレクションの教科書」
http://marketing-designer.jp/

・amazonでも販売!!こちらからご購入いただけます。
http://goo.gl/MHu9la

Pocket

CRAが運営する就労移行支援事業所 ワークサポートセンターはこちら