賛助会員様限定のニュースレター

本日のブログは、私たちの活動をご紹介させて頂きます。
私たちクリエイター育成協会では、
私たちの活動に賛同してくださる賛助会員のみなさまに、
協会の活動が、身近に理解してもらえるように、
毎月ニュースレター「京まち通信」を発行しています。
実は、このニュースレターは、
賛同してくださるみなさまに、私たちがどのような活動をしているのかを、
日々お知らせするという目的がありますが、
もうひとつ重要な目的があります。
それは、このニュースレターで、インターン生が、日々切磋琢磨しながら、
スキルアップできる制作物でもあるのです。
というのも、
デザインを学ぶ専門的な学校はたくさんあって、
ソフトの使い方や、教材学習で終わることも多々あります。
クリエイター育成協会での学びは、そのような座学学習ではなく、
「ひとつの制作を実践的に流れで学ぶ」ことができるというものであり、
それが、このニュースレターの制作でもあります。
ひとつひとつ丁寧に、向き合います。
・コンテンツの内容、企画。
・表紙のデザインはもちろん、
・内面のデザインや、背景・・・などなど。
さまざまに、工夫を凝らしつつ、
基本的な文字組やイラストの配置等、多岐にわたるスキルを磨くことができます。
さらに、コンテンツの情報入手のヒアリング等も行いますので、
何をどう聞くことが必要なのか、ということも学ぶことができます。
さらにさらに、
「出来た!」と思いきや、修正が入って、またもや作業。
この繰り返しによって、完成になります。
印刷されて、自分がデザインした制作物を見たときのインターンさんの顔は、
とても笑顔。 この達成感は、誰もが喜びを感じます。
そして又、「次頑張ろう!」と思います。
DTPやホームページ制作は、
お客様に笑顔でありがとうと言ってもらえることも喜びでもありますが、
自分自身の達成感も喜びになるのだと思います。
このように、私たちクリエイター育成協会は、実践的な学びの場を提供しています。
最近では、大学生3、4回生が、就職活動に向けて学びにくる方も多いです。
たくさんの方に、インターンシップとして、
クリエイター育成協会を利用いただきたいと思います。
スタッフ一同、みなさまにお会いできる日を楽しみにしております。
又、インターン生が制作したニュースレターを月一回発行しておりますので、
スタッフにお声かけ頂ければ、
ニュースレター(一回限り)を発送させて頂きます。
私たちの活動に賛同いただき賛助会員になって頂ければ、
月一回郵送させて頂きます。
また、来月のニュースレターの制作が始まります!
インターン生の作品が待ち遠しいです。
——————————————————————————–
●CRA(NPO法人クリエイター育成協会)のホームページはこちら
●Facebookページはこちら