メッセージ
- 画像や写真の加工をしたいけど、やり方がわからない…。
- 「プレゼン資料をもっと見やすくして!」と言われたが、どうすれば見やすくなるのかがわからない…
- Webサイトのデザインを変更したいが、自分でどうやればよいかがわからない…。
カリキュラム紹介
● デザイン入門編
Lecture | 内容 |
---|---|
Photoshop | ・Photoshopにできること ・Photoshopの基本 |
【写真加工】 ・色調補正 ・レイヤーについて ・選択範囲とマスクの関係 ・色彩の考え方 |
|
【イラスト作成】 ・ブラシツール ・パスとシェイプレイヤー ・テキストレイヤー ・レイヤースタイル |
|
【Webデザイン】 ・一般的なWEBサイトの画面構成 ・Photoshop上で行う作業とワークフロー ・ガイドとグリッド |
|
Illustrator | ・Illustratorにできること ・なぜIllustratorなのか? ・Illustratorの特徴(Photoshopとの比較と使い分け) ・Illustratorで描画をするときにプロが考えていること ・Illustrator上達の道 ・Illustratorの得意な描画と描画の手順 ・インフォグラフィックの世界について |
デザイン概論とPhotoshop | ・色彩理論の基本 ・カラーカンプの役割とカラーバリエーションの作り方/考え方 |
情報デザイン | ・情報デザインとWebデザインの関係 ・Photoshopのグループワークと効率的な活用方法 ・グラフィックツールの役割と応用 |
サポート
デザイン未経験でも安心の
3大サポート!
講師紹介
「わかりやすく」「丁寧に」「面白く」講義します。
サトウ ヒロシ
ソルティフロッグ デザインスタジオ 代表
絵本作家・デザイナー・イラストレーター
サトウ ヒロシ
ソルティフロッグ デザインスタジオ 代表
絵本作家・デザイナー・イラストレーター
フリーランスのイラストレーター・グラフィックデザイナーとして活動後、
ウェブ制作会社に勤務。サイトの設計、WEBディレクション、
アートディレクション、デザインを担当。
その後、医学書専門出版社販売部に従事し、営業、販売および広告、
宣伝企画を手がける。
2015年に起業 「ソルティフロッグ デザインスタジオ」をスタート。
また、各種企業出向先・PCスクールにて、デザイン系の講師に従事。
クリエイター育成協会では、デザイン講座開発担当として、
受講生 及びインターン生に現場のデザインを「生」で伝える教育をしている。
よくある質問
デザインを全くしたことがないのですが、受講しても大丈夫ですか?
大丈夫です!当講座では、未経験者の方を歓迎しております。 毎週通うのは難しいです。 ビデオ補講と、Facebookグループによる授業フォローがあります。
そのため、毎週来るのが難しい方でも受講できます! ノートパソコンを持っていなくても受講できますか? 申し訳ありませんが、ノートパソコンを貸し出すことができません。
そのため、自分のノートパソコンを持ち込みできる方に限らせていただいております。
あらかじめご了承ください。 自分のノートパソコンにPhotoshopやIllustratorをインストールしていなくても大丈夫ですか? 体験版を貸し出すことはできます。
しかし、ずっと勉強するのなら、ソフトの購入・契約をお勧めします。
Adobe Creative Cloud (別サイトへ)
募集要項
実施要項 | |
---|---|
開催日程 | 毎週月曜日 18:00 〜 21:00 |
受講時間 | 毎週月曜日開催(毎月4回 12時間/月) |
受講費用 | 25,000円/月(教材費込、税込) 追加費用はかかりません。 |
受講会場 | 新宿御苑前駅 駅から徒歩1分のセミナールーム会場 |
参加要項 | デザイン未経験者の方歓迎! Webデザインの学習に取り組み、即戦力をつけたい方 Webデザインの流行を掴み、勉強したい方 |
受講人数 | 6名前後 少人数で密度の濃い講座です。 現在、追加で募集を行っております。お気軽にご連絡ください。 |
持ち物 | ノートパソコン 筆記用具 |
備考 |
|
主催・運営 | NPO法人 クリエイター育成協会 |
お申し込みはこちら
各種お問い合わせはこちら
075-353-3711
受付時間:10:00〜18:00(土日・祝日除く)
お問い合わせフォームはこちら